こんにちは☆
毎日寒いですね。
明日は強い冬型の気圧配置になるようです。
それにしても…
センター試験の日は、雪に警戒する確率の高いですよね。
受験生のみなさま、暖かく、時間に余裕をもって会場に行きましょうね。
そして、深呼吸しながらリラックスしていくと、
今まで勉強してきたこと、頑張ってきたことがもっと発揮できますよ☆
さて、
私が主宰している【Cocoro Design Coaching】
「心をデザイン」するってどういうこと?
と、たまに質問されます。
今回は、
Cocoro Design Coachingの個人セッションや講座・セミナーが
目指していること・出来るようになることの一部を紹介します(^^)/
目指していること・出来るようになること
- 自分を知る
- コミュニケーションの大切さを知る
- 自分自身へのコミュニケーションのクセを知ることができる
- 他者とのコミュニケーションの取り方が上手にできるようになる
- どのように伝えれば、伝わりやすいのかを知ることができ、出来るようになるどのようにして、その悩みを抱えているのかを発見できる
- 今までの習慣が上手く働いていなければ【望ましい習慣】に上書きする(習慣を変える)
- 過去の出来事は変わらないけれど、捉え方を変え、学びに変えて、成長する
- その悩み・問題を解決する、手放すことができる
- 何かに頼るのではなく、NLPなどの仕組みを知って、自分自身で問題解決ができるようになる
- 自分の信念や、思考の傾向性を知り、今必要ない信念を手放し、必要な信念を学び身に付ける
- 周りを見る能力が身に付く(客観的に物事をみることができるようになる)
- 感情だけで動くのではなく、ロジックに考えられるようになる
- 望ましい状態を創造し、想像できるようになる
- 自分がどのようになりたいかがわかってきて、そこに向かって進み始めることができる
- 自分の望ましい明日・未来を手にすることができる
- 自分が何をしたいのかを発見できる
- 目標達成のために、何をし始めたらいいのかがわかる
- 自分を愛せるようになる
- 楽になる
- リラックスできるようになる
- 自信を持てるようになり、発揮できるようになる
- 脳をすぐにHappyにすることができるようになる
- 学ぶだけではなく、自分に対しても、他者に対しても使えるようになる
…などなど。
一部なのに長くなってしまいました(笑)
つまり上記のことが、「心をデザイン」するということです。
一歩を踏み出しはじめると
いろいろなことが動き出し、解決し始めていきますよ(^^)/
AKIKO